開栓時
これは綺麗な紫芋らしさ。
焼酎にした時の紫芋の香りではなく、ホクホクとした甘みが伝わる香り。
ロック
さらにフレッシュな芋そのものの甘い香りが広がる。
口に含むと、軽い甘みに、強い旨味、米の旨味のようなもの、軽い酸味、渋み…
苦味もビシッと効き、香りの予想よりも辛口な印象。
キレがとても良い。
余韻には焦げにも似た麹らしい香ばしさと、芋そのものの風味を残す。
1:1の水割り
香り高く、爽やかな甘みと渋み、軽い苦味。余韻には再度甘みや、芋そのものの風味。
美味しい。
1:2のソーダ割
軽い酸味に、優しい甘み、どこか漂う芋そのものの風味…。
サッパリとした美味しさ
3:7のお湯割り
香りはだいぶシャープになり、深みのあるベリー系っぽさも感じる。
口に含むと、透明感、軽く甘くてジューシーなフルーティさ、引き締め役の軽い辛味…。
少し香ばしさもある。
飲み進めると、紫芋らしい程よい甘みにグイグイ引き込まれる。
これは相当美味しい!
4:6のお湯割り
ゆったりとした甘みに、旨味。
辛味もビシッとある。コクがありしっかりとして美味しい味構成ではあるが、
芋そのものの風味は感じにくくなった。
全体的な印象は…
節々に芋らしさを感じられて、とても良いと思う。
ロック、水割り推奨とのことだが、お湯割りが断然美味しく感じた。
特に3:7が良い。
入手方法
ふるさと納税専用品。
|
コメント