【麦焼酎】尾鈴山 山猿をレビューしてみました 一尚麦、兼八と比較 中々との違いなど…

麦焼酎

開栓時の香り

香ばしい感じを予感させる麦の香りがしたが…バニラアイスのような香りも。

ロック

香りは抑え気味に。
口に含むと、まずスッとまろやかに入ってきて、自然な麦の風味、透明感のある強めの甘み、香ばしさ…。
渋みや苦味も全体的に存在しているものの、主張しすぎずちょうど良い。
甘みから麦感をしっかり感じたのちのキレはとても良い。
軽い麦チョコ系だと思う。

1:1の水割り

優しく味がまとまり、後味にかけての香ばしさも良いものの…
せっかく輪郭があった味がぼやけてしまったように感じた。

1:1のソーダ割

飲みごたえや麦感、軽い苦味、後味にくる旨味のバランスが良く、美味しい。

3:7のお湯割り

サラサラとして甘みや麦の風味、旨味、香ばしさを良く感じられる。
若干の辛味が味の引き締め役となっている。
麦らしくてとても美味しい。

飲み比べ

一尚麦と比較してみると、一尚麦のほうが甘みがかなり少なく、とても自然な甘みに思える。
麦の風味については、かなり深く幅広い印象。
山猿の方が、甘い、麦風味、旨味、香ばしさ、みたいにはっきりと突きつけられる感じがある。
これは…またアレと比べないといけない。

兼八と比較すると、兼八の方が一体感があり自然。
ただ、先日麦チョコの実物を色々食べ比べてた身からすると、山猿のが麦チョコらしく思える。

関連銘柄の中々との違いは、こちらはだいぶ麦らしさがあるところ。
原料の違いはちょっと不明ではあるが、蒸留方法の違いが大きいと思う。

ペアリング/マリアージュ

ホタテの刺身などと非常に良く合う。
その他、色んな料理に合わせてみたが、どれも相性が良いか、相性の悪さを一切感じないといった印象だった。
食中酒に向いている。

入手方法

特約店限定だが、それ以外のところでプレミア価格で置いてあることも

 

tenchosake

tenchosake

店に出す銘柄の選定のために日々色んなお酒を飲んでいます

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP