【芋焼酎】だいやめをレビューしてみました 人気の芋焼酎

芋焼酎

開栓時

完全にライチ。
甘酸っぱいフルーツ香。

ロック

香りは同様。
口に含むと、透明感のある甘みだが、苦味を帯びている。
旨味というのはあまり感じず、後味寄りに渋みはある。
フルーティではあるが、後味を苦味が引き締める。
余韻にごく僅かに芋の風味がする瞬間はあるが、芋焼酎とは全く思えない。

1:1の水割り

軽い甘みやライチのような香り。
苦味や渋みはほぼ感じられなくなるため、香りだけ楽しめる感じ。
爽やかでとても美味しい。

1:2のソーダ割(伊賀の強炭酸水)

これもまたライチとか、ちょっと甘味弱め苦味強めのマスカットのようでもある。
フルーティでとても美味しい飲み方。
余韻もフルーティで香り高い。

4:6のお湯割

香りにコショウのようなスパイシーさが出る。
口に含むと、しっかりとした甘みとスパイシーでちょっと大根系の辛味…。
芋の風味も若干感じられるようになった。
甘みと辛味が引き立ち、案外通向けな味構成かもしれない。
ただ、そこに芋そのものの風味は感じられない。
冷たい状態とは全く別の雰囲気に。
少し冷めてくると、やはりライチっぽくなる。
フルーティなので、冷めてからもとても美味しい。
人肌近くなったあたりが魅力的!

全体的な印象は…

フルーティな焼酎を全部内包するかのようなフルーツ感が魅力。
ライチであり、マスカットのようでもあり、ともすれば柑橘のようでもある。
ただライチと言えば焼酎業界だと安田であり、こちらのが後発と言えるが…。
香りや透明感など、ライチ様の要素はこちらの方がかなり強い。
店長の酒CHを始める前に試したことがあって
本当にこれは芋焼酎最強の一角だと感じた。
それはやはり今も変わらない。
フルーティさの集大成だと思う。
すごい焼酎。
ただ、これを飲んだ人が芋焼酎を好きになってくれるのかどうか?
それについては疑問である。

入手方法

量販店・スーパーなどで購入可。コンビニではまだ見たことがない。

tenchosake

tenchosake

店に出す銘柄の選定のために日々色んなお酒を飲んでいます

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP