開栓時
スッと清涼感のある軽い香り。
ロック
軽やかな香りに。
口に含むと、軽いトロみ、渋み、旨味、コクのある甘み、フルーティさ…。
最初にパワフルに押し寄せるが、僅かな麦風味を残してサッとキレる。
苦味は軽く、飲みやすい系統の美味しさ。
1:1の水割り
優しい風味に、強めの甘み。
後味は軽い苦味が引き締める。
甘みが目立つ感じで、飲み方としては美味しい。
1:1のソーダ割
爽やかで甘みの伴った感じはするものの、元々風味に個性があるわけではないので、評価し辛い。
3:7のお湯割
香りに麦っぽい深みが出た。
ただし麦そのものというよりはドイツパンのよう。
口に含むと、綺麗な甘みに軽やかな旨味…
少し木のような風味と、時折パンのような風味もあるが、明確な麦の香ばしさではない。
後味に旨味が広がり、美味しい。
ストレート
甘く吟醸香っぽい感じを麹が濁し、深みを与えるような香り。
口に含むと、強い甘みにしっかり追従する旨味、コクのある美味しさに、引き締める軽い苦味。
フルーティさもあり、余韻には焼いていないトーストのような、麦そのものの風味もある。
ストレートが美味しい。
全体的な印象は…
木桶蒸留と減圧蒸留のブレンドとのことだが、飲み口のパワフルさは同じ木桶蒸留の野海棠とも一瞬被る。
しかしその後の雰囲気は違い、減圧蒸留の魅力。
バランスは良いが、麦焼酎好きな方には物足りない可能性はある。
ストレートなら何とか。
入手方法
量販店で見かける。
コメント