【限定焼酎】芋焼酎 貴心樹 黒麹 旬あがりをレビューしてみました

芋焼酎

開栓時

これは爽やかに芋らしさというか
蒸した黄金千貫らしい優しい香りがある。
少しだけツンとくる要素も。

ロック

芋らしさの範疇ではあるが、少し青臭さも出る。
口に含むと、優しい甘みに軽い旨味、
後味寄りには渋みやしっかりめの苦味…。
これはフレッシュで軽やか。
黄金千貫そのもののイメージに、フルーティさも加わった感じ。
黒麹とのことだが、それっぽい印象ではない。

1:1の水割り

ホクホクとした旨味のある香りから期待感を受ける。
口に含むと、しっかりとした甘みに程よい旨味、芋そのものの風味…。
苦味は若干強めで、後味を引き締めている。
やはり黄金千貫そのものの印象は強く、
ロックよりも味の要素が掴みやすくなっていて大変美味しい。
ちょっとパンチが強い三岳のようなイメージがある。

1:1のソーダ割

ソーダの飲みごたえがまずガツンと来る。
軽い甘みにソーダの酸味…。
飲んでいる途中の香りに少しリンゴっぽさを感じ、
香り高いので、結構ソーダ割は合う。
余韻には芋そのものの甘い風味が漂う。

3:7のお湯割

黒麹らしい少し熟成感のある香りが目立つ。
口に含むと、優しい甘みにキュッとくるみずみずしさ、
旨味は強めで、苦味は軽い。
軽ーく蒸した黄金千貫の甘い芋の香りが漂っている。
密度が濃すぎず薄すぎず、丁度良い。

全体的な印象は…

まず旬あがりとは、しっかり寝かせましたという意味の企画モノ。
三岳などの色んな銘柄で限定として存在する。
この一本に関しては、単一仕込み。
タンク一つという意味か?
かなり美味しい焼酎と言える。
黄金千貫そのものの風味を節々に味わえ、
芋焼酎としてのアイデンティティーを発揮しつつも、
軽やかさと華やかさがある。
黒麹らしさは若干薄く、香ばしさはほぼ感じない。
どちらかというと白麹的な魅力だと思う。

tenchosake

tenchosake

店に出す銘柄の選定のために日々色んなお酒を飲んでいます

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP